
両学長さんの動画を視聴しました。その際に本を出版されていることを知りました。
本のことについて知りたいです。
今回はこういった気になることについて応えていきます。
両学長さんが出版された本は「本当の自由を手に入れる お金の大学」という本です。
私自身、3年前に「お金に困らない生活を築いていきたい」と思い、ユーチューブを見ていた際に両学長さんの動画に出会いました。
そして動画を視聴していくことで本を出版されるとのことで購入しました。
早速ですが、本のことについて、両学長さんとはどういった方なのかや本を読むメリットを交えて書いていきます。
・両学長さんについて
・本の内容について
両学長さんとは
両学長さんとは、2018年10月よりユーチューブで自身の経験を踏まえて、少しでも多くの方に経済的な自由を手に入れて欲しいという願いから、経済的な知識を中心に情報を発信されております。
両学長さんの分かりやすいトークが人気を呼び現在チャンネル登録者数171万人で今後も増えていく傾向にあります。
またユーチューブのみならずに、リベシティという同じ目標や価値観をもった人達が集まるコミュニティサイトを運営されております。
私もリベシティに入会して、同じ価値観を持つ仲間と日々自己研鑽をしており、時には実際にお会いして情報交換などをしております。
本の概要
リンク
本のタイトル | 自由を手に入れる お金の大学 |
ページ数 | 274ページ |
出版社 | 朝日出版社 |
出版日 | 2020年6月 |
本の内容について
本の内容について本の内容について、まとめると経済的な自由を手に入れるためには5つの力を身に着けようということです。その5つの力とは、
・稼ぐ力・・・・収入を増やす力
・増やす力・・・資産を増やす力
・守る力・・・・資産を減らさない力
・使う力・・・・人生を豊かにする他事にお金を使う力
です。この5つを力を手に入れることが必要だと本で語っております。
例えば、
貯める力では、スマホは格安SIMに変えることで、大手キャリアよりも費用を安く抑えることが出来る。
稼ぐ力では、小さな副業から初めて、自分で稼ぐという力を身に着けることが出来る。
といった感じです。本ではこの5つの力について詳しく書いてあります。
本を読むメリット
本を読むメリットとして以下のことを挙げます。
1.自分の支出を見直すきっかけになる
2.お金に関する知識を手に入れる
3.副業を始めようとするきっかけを与えてくれる
この1.の部分については、自動車保険を更新の際に営業担当者に保険料を抑えることは出来ないかと相談したところ年齢条件で月々6,000円だった保険料が5,000円になりました。
本を読んでいなかったら営業担当者に相談することはなかったと思います。
まとめ
ここまで「本当の自由を手に入れる お金の大学」について書いていきました。
私自身この本を読んでから、お金に関する知識が増えました。また、自分の生活を見直すきっかけにもなりました。
もしあなたがお金に困らない生活をしていきたいと思われたなら、是非この本を読んでみてください。